CONTENTS

SHOPPING

HOME»  屋内運動施設(体育館・武道館)フローリングの点検・調査・修繕工事

屋内運動施設(体育館・武道館)
フローリングの点検・調査・修繕工事

点検の必要性について

体育館などの木製フローリングは、多種多様な用途で使用されており、時として激しい衝撃を受けています。
日々の管理が正しくされていないと性能は劣化していき、破損などを放置しておくと大きな怪我や事故などを招くことになり、大変危険です。大事にいたらないよう、日々の点検・管理・メンテナンスが非常に大切となってきます。
利用者の方々に安全に安心してお使いいただくためにも、施設の管理者様に点検していただく以外に、専門業者による定期的な点検をおすすめいたします。
当社では体育館などのフローリングの点検・補修・調査を承ります。お見積りは無料ですので、お気軽におたずねください。

補修・メンテナンスの様子
補修・メンテナンスの様子

定期的にメンテナンスや点検を行わないと、画像のように床表面に大きな傷がついたり、床下の支持脚の土台が曲がったり破損する場合もあります。

点検の必要性について
点検の必要性について
点検の必要性について
点検の必要性について
補修前
補修前
補修後
補修後
補修前
補修前
補修後
補修後
点検の必要性について

F公園体育館。
全面改修工事から約10年が経過。見た目は綺麗でしたが、注意箇所が数多く見つかりました。
そのうち、危険と思われる箇所も多数ありましたので、万が一の事故などに備え、早急に補修工事を行いました。

調査・点検の流れ

調査・点検の流れ

点検・調査・修繕工事に関するお問い合わせは
コチラからお願いします。

お問い合わせ

日頃のお手入れ方法

電気掃除機やモップを使用して、ほこりや塵を取り除いてください。その時に水拭きは絶対にしないでください。モップで引っかかりが有るような箇所は至急対応が必要です。
(ほこりなどが付着してどうしても取れない場合は、固く絞った雑巾で拭き取ってください)
ウレタンコーティングがなされているため、基本的にワックスは不要です。

詳しいメンテナンスに関しましては、下記の管理マニュアルをご参照ください。

日頃のお手入れ方法
日頃のお手入れ方法

管理マニュアルに関するお問い合わせはコチラからお願いします。

お問い合わせ

日々のお手入れを行っても、それだけでは取り切れない汚れや靴跡などがある場合もございますので、年に3〜4回程度、定期的なメンテナンスをおすすめします。

補修前
補修前
補修後
補修後
補修前
補修前
補修後
補修後
点検の必要性について

F公園体育館。
全面改修工事から約10年が経過。見た目は綺麗でしたが、注意箇所が数多く見つかりました。
そのうち、危険と思われる箇所も多数ありましたので、万が一の事故などに備え、早急に補修工事を行いました。

調査・点検の流れ

調査・点検の流れ

点検・調査・修繕工事に関するお問い合わせは
コチラからお願いします。

お問い合わせ

補修前
補修前
補修後
補修後
補修前
補修前
補修後
補修後
点検の必要性について

F公園体育館。
全面改修工事から約10年が経過。見た目は綺麗でしたが、注意箇所が数多く見つかりました。
そのうち、危険と思われる箇所も多数ありましたので、万が一の事故などに備え、早急に補修工事を行いました。

調査・点検の流れ

調査・点検の流れ

点検・調査・修繕工事に関するお問い合わせは
コチラからお願いします。

お問い合わせ